hinata

account

Magazine

Official

【DAOの作り方】必要なこと・注意点をわかりやすく徹底解説!

Official | 2022.09.05

Text by きど

暗号資産(仮想通貨)やNFT、Web3.0の情報を調べていると「DAO」という言葉をよく目にするでしょう。

DAOとは「Decentralized Autonomous Organization」の略語で、日本語で「分散型自律組織」という意味です。「管理者が存在せず、メンバーで創り出すコミュニティ」という特性上、中央集権からの脱却を目指す人々の間で注目されています。

DAOが普及することで、私たちの生き方や働き方も変わっていくかもしれません。

この記事では、DAOの概要や作るメリット、作り方について解説します。注意点も説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。

1.DAOとは

DAOとは「Decentralized Autonomous Organization」の略で、日本語で分散型自律組織と訳されます。

DAO最大の特徴は、一般的な株式会社などの組織と違って、管理者がおらずメンバー全員に対等な権利が与えられている点です。

DAOの運営の方針にはメンバー全員が関わり、ガバナンストークンと呼ばれる投票権で意思を表示します。ガバナンストークンは、保有している量によって重みが変わるもので、株式会社でいう「株式」のようなイメージです。

また、DAOの運営には透明性がある点も特徴です。スマートコントラクトと呼ばれるブロックチェーン上に書き込まれたプログラムに、ルールや方針が記録され、それが誰にでも見れる形で公開されています。

DAOの詳しい仕組みや活用事例については「いま注目のDAO(分散型自律組織)とは?初心者向けに簡単解説!」の記事をご覧ください。

2.DAOを作るメリット

DAOを作る3つのメリットについて、紹介します。

  • 公平なコミュニティの形成が目指せる
  • 資金調達ができる
  • メンバーに安心感を与えられる

(1)公平なコミュニティの形成が目指せる

DAOの特徴は、中央集権的な管理システムではなくメンバー全員に対等な権利があることです。

ガバナンストークンを使い、DAOの運営方針に自分の意思を反映できる仕組みのため、活発な議論が行われることで、中央集権型のコミュニティよりも公平なコミュニティの形成が目指せます。

また、中央集権型の場合、管理側にある程度の影響力があり、すでにある程度の信頼性がないとコミュニティを大きくするのに時間がかかります。DAOであれば、コミュニティの成長はメンバーの自主性に委ねられるため、中央集権型より急成長する可能性を秘めています。

(2)資金調達ができる

DAOの発行するガバナンストークンには、投票権としての役割があり、独自通貨として発行されています。

実際に、MakerDAOではMKR、テラ(Terra)ブロックチェーンではテラ(LUNA)をガバナンストークンとして発行しています。

DAOを作れば、ガバナンストークンを発行し、その購入を通して資金調達ができます。コミュニティやプロジェクトの影響度にもよってどのくらい調達できるかは変わりますが、別の方法で資金調達をする必要がないのがメリットといえるでしょう。

(3)メンバーに安心感を与えられる

DAOは、オープンソースなので透明性や公平性を保てるという特徴があります。

DAOの運営方針や意思決定は、ブロックチェーン上に記録されており、組織ぐるみの隠蔽などが行えません。

こうした運営の透明さ・公平さは、メンバーに安心感を与えます。より長くコミュニティやプロジェクトに関わってもらうようにできるのも、DAOを作るメリットでしょう。

3.DAOの作り方 手順3ステップ

DAOの作り方を、以下の3ステップで解説します。

  1. 目的を明確にしてコミュニティを立ち上げる
  2. 投票に必要なシステムを整える
  3. DAOを宣伝し、メンバーを集める

(1)ステップ1.目的を明確にしてコミュニティを立ち上げる

まずは「なぜDAOを作るのか」という目的を明確にしましょう。DAOはあくまでコミュニティを作るための手段にしか過ぎません。活発な議論が行われ、コミュニティの拡大やプロジェクトの早期達成に結びつけるためにも、ゴールイメージをはっきりさせておくことが大事です。

そのうえでコミュニティの方針を決め、それに賛同してくれる運営メンバーを決めていくと、いざ始めたら意思疎通がうまくいかないということも避けられます。なお、コミュニティの運営には、Discordを用いることが一般的です。

また、ブロックチェーン上でDAOを構築する際は、トランザクション手数料(通称ガス代)支払いのための資金が必要です。多くのDAOでは、基金やクラウドファンディングで資金調達をしています。このタイミングで資金の管理方法も決めてしまいましょう。暗号資産ウォレットで管理するのが一般的です。

(2)ステップ2.投票に必要なシステムを整える

コミュニティを立ち上げ、必要な資金を用意したら、いよいよDAOの作成です。具体的には、どのように投票を管理するか、提案をどのようにして受け付けるかなどのシステムを用意します。

システムを準備するときは、独自の投票システムを使うか、第三者が作成したオープンソースの分散型投票システムを使うかを選ぶことになりますが、後者を使えば、簡単にDAOの軸となるブロックチェーン上に展開されたスマートコントラクトを実装できます。

なお、イーサリアムブロックチェーンでDAOを構築する際は、Aragonが主流です。複数のブロックチェーン上で動作させたい場合は、Snapshotを使うケースがしばしば見られます。

(3)ステップ3.DAOを宣伝し、メンバーを集める

コミュニティの立ち上げとスマートコントラクトの実装が済んだら、最後にDAOを宣伝し、メンバーを集めます。ただ単に、DAOを作るだけでは、メンバーを集めることはできません。「このDAOで実現すること」「どんな価値提供や社会貢献ができるのか」を明確にしましょう。

また、メンバーがDAOでの意思表示をするために、ガバナンストークンの発行も行います。独自通貨や暗号資産を用いるのが通例です。

4.DAOを作成したあとの注意点

DAOを作成したあとは、次の点に注意しましょう。

  1. コミュニケーションを取る
  2. 乗っ取りに注意する
  3. 税金に関する法整備が曖昧である

(1)コミュニケーションを取る

DAOを作ったあとは、コミュニケーションが取りやすい環境づくりを行いましょう。DAOの目的を達成するために、何が必要で、そのためには何をすればよいのか、建設的な議論を活発化させるためにも重要です。

(2)乗っ取りに注意する

DAOに限らず、暗号資産取引やNFT売買に関して、注意しなければならないのは乗っ取りです。

ガバナンストークンは、暗号資産取引所やマーケットプレイスで買うことができます。これは、投票権が買われていることを意味しており、投票権を大量に購入できる人がDAOの運営に大きな影響を与え、結果的に中央集権になりかねないという可能性があります。

(3)税金に関する法整備が曖昧である

DAOは、税金に関する法整備が曖昧な点にも、注意しなければなりません。

DAOは事務所を構えて法人登記をしたり、開業届を出したりするわけではないので、税金などの「お金」に関しては、不透明な部分があります。DAOを運営する際は、そういったグレーゾーンもあることを頭に入れて、運営しましょう。

6.DAOを作る際は慎重に

DAOは、あくまでも手段の一つに過ぎないので、目的を持って運営することが大事です。

また、作った後の運営も重要で、コミュニケーションや乗っ取り、税金に関する法整備など気をつけなければならないことがあります。

DAOに興味のある方は、今回の記事を参考に作ってみてはいかがでしょうか。

Recommended

  • NFTの転売のやり方は?手順や稼ぎ方、注意点をわかりやすく解説

    Campaign

    2022.05.17

  • マーケットプレイス“HINATA”がめざす、デジタルアートの世界。

    Campaign

    2022.01.11

  • NFTスニーカーとは?買い方や作り方、活用事例を徹底解説!

    Campaign

    2022.09.02

  • 購入したNFTを部屋に飾ろう!NFT時代のデジタルアートの展示に最適なスマートキャンバスのご紹介

    Campaign

    2023.03.23